頭の中の音楽がコンクリートジャングル

好きな音楽やバンドを聞かれると1分で端的に語ることができないことに気付いたので、頭の中の音楽情報を片付けたりするブログです。

Grand Theft Auto III のラジオ

どうも、サイダーです。 今回は、思い出のゲームで流れていたラジオについて。 GTA3 のパッケージ。 しばしば語らせてもらっている通り、僕はゲームっ子です。今となっては何だかんだ色々ありますので、まとまった時間もそれ程なく、ゆっくり腰を据えてコン…

ギター談義:エフェクターのファズ

Hi-De-Ho! ブロンコおじさんじゃ。Minor Threat の事を書いとる中で、やれエフェクターだの ファズだの、興奮してうっかりギター機材の用語が満載になってしまったからの、贖罪を兼ねて今回は エフェクターのファズについて語るんじゃ。 ※ブロンコおじさん…

Minor Threat

僕は、 Minor Threat というバンドが好きだ。 マイナー・スレット - Wikipedia Minor Threat の面々。(1985年)

Neil Young の After the Gold Rush

どうも、サイダーです。今回のアルバムは大御所 Neil Young の傑作、 After the Gold Album について。 Neil Youg といえば、カントリーやフォークをはじめとして、ニューウェーブやグランジなど、その時やりたい音楽をやりたいようにやるという 幅広い人達…

The Monks の Black Monk Time

The Monks - Wikipedia あけまして。サイダーです。今回は The Monks です。言うなれば ザ 修道僧ズ です。 どれだけ前の事だったか、、、とある日、テレビCMで聞き覚えのある曲が流れてきまして。それは The Monks の Boys Are Boys And Girls Are Choice …

夏に聴く曲 for 俺 まずは6選

前略 サイダーです。 いつぞやにこのブログでは極力 時事性を排して云々 とかほざいた気がしますが、子供の世話ちゃらその他諸々でネタがままならず、結局夏向けの音楽で熱中症一歩手前の塩っ辛い汗と共にお茶を濁す形となります。 写真は、蝋人形で出来た例…

Ty Segall のライブのおもいで

きのうは、Tokuzo の Ty Segall のライブに行ってきました。 中に入ると、Ty Segall のTシャツを着て、King Gizzard and The Lizard Wizard のトートバッグを持ったおねえさんがいました。ぼくは、うらやましいなと思いました。ほかにも、お客さんはいろいろ…

祝 Ty Segall 初来日決定

どうも、サイダーです。 相変わらずベビーのおかげでブログがままならん日々が続いていますが、そんな中で Ty Segall 来日ツアーが決定。これはブログに書いておかねば、と思った次第です。 なんせ、僕は近年活動しているバンドはあまり追いかけておりません…

Mudhoney の 来日ライブ

どうも、サイダーです。 子供がしばらく前に生まれまして。てんやわんや の あっぷあっぷ で今日に至ります。おかげでブログ更新もままならず。 とりあえず今は少し落ち着いてきたのでキーボードをカタカタしとる訳ですが、気づいたらブログ開設から折しも1…

The Makers の セルフタイトルアルバム

どうも、サイダーです。今回は思い出のガレージバンド、The Makers について。 The Makers (American band) - Wikipedia The Makers 様 御一行。 遡ること今から7、8年ぐらい前。リーマンショックの波が日本にも押し寄せていた頃、僕はバンドでギターを弾い…

Bob Log III の School Bus

どうも、サイダーです。今回は一人しかいないのにバンドと言い張るエロバカトラッシュブルーズアメリカン、Bob Log III について。 『III』というのは『3世』 の意でありますが、彼の父にあたるボブログ2世の意思を引き継いでやっているバンド(くどいですが…

Bunker Hill の The Girl Can't Dance

どうも、サイダーです。今回はブチ切れ発狂 リズム&ブルースシンガー、Bunker Hill の曲について。 Bunker Hill ご尊顔。白い歯むき出しニッコリの白黒写真でインパクト大。 Bunker Hill (musician) - Wikipedia リンク・レイ - Wikipedia 知ったきっかけと…

Pack の セルフタイトルアルバム

どうも、サイダーです。今回はドイツの爆裂パンクバンドです。 バンド名は Pack。その筋の方にはパンクという括りで通っており、やはり紛れもなくドイツ界の初期パンクバンドでありますが、どうやらガレージ文脈でも語られているようでして。僕の耳にもクリ…

My Bloody Valentine の Loveless

どうも、サイダーです。 12月ともなるとさすがに冬ですね。寒いですね。ほんの数日前には街中にガッデムカッポーが大挙して押し寄せていましたが、「メリークリスマスとかなんやねん、仏教徒やねんワシ」と涙を呑んで耐え忍んでいた非リア諸君、お元気ですか…

ギター談義 : フェンダーのブロンコ

Hi-De-Ho! ブロンコおじさんじゃ。今回音源紹介は休憩して、超有名ギターメーカーの激マイナーギターについて紹介じゃ。 ※ブロンコおじさんとは: 中部・東海地方で主に展開されているブロンコビリーというステーキ屋の看板おやじ。ブロンコビリーは少なく…

The Sonics の Here Are The Sonics!!!

どうも、サイダーです。今回は The Sonics のアルバムです。 The Sonics - Wikipedia Here Are The Sonics - Wikipedia ガレージの重鎮・大御所であり、好きなガレージのアルバムを10枚選べとガレージ好きに聞いたら、ほぼほぼこのバンドのアルバムが入って…

Melvins の Houdini

どうも、サイダーです。今回は Melvins のアルバム、Houdini です。 Melvins の Hooch。 メルヴィンズ - Wikipedia スピードを追い求めてどんどんテンポが早くなるバンドはチラホラ存在します。Melvins 達も元々は高速ハードコアの申し子だったらしく、地域N…

The Stooges の Fun House

どうも、サイダーです。今回は The Stooges 。Iggy Pop じーちゃん(2016年現在、69歳) が若かりし頃にリリースしたアルバム、Fun House です。 Fun House のジャケット。何か火のようなものがグローブ付けたおっさん(Iggy)を覆ってるようにも見えますが、…

カバーソングに愛をこめて…ひとまず4曲

どうも、サイダーです。今回はカバー曲について。 皆さんはカバー曲に対してどのような感想を持たれているでしょうか。こと日本においては、強く音楽に興味を持っていない人は否定的な感想を持つ場合が多いように思います。パクリとか盗作とか、そういうネガ…

Gang of Four の Entertainment!

どうも、サイダーです。今回は Gang of Four です。ジャキジャキ。 Gang of Four の Dameged Goods。ジャッキジャキ。 ギャング・オブ・フォー (バンド) - Wikipedia さて、Gang of Four です。おそらく世の Gang of Four ファン 及び それに近しいロックフ…

The Gories の I Know You Fine, But How You Doin'

どうも、サイダーです。今回は The Gories の セカンドアルバムについて。 The Gories の Ghost Rider。Suicideのカバーです。ダンサブル。 The Gories - Wikipedia, the free encyclopedia 早速ではありますが、まずは彼ら The Gories の実態に迫っていきた…

ガセネタ の Sooner or Later

どうも、サイダーです。 今回は、ガセネタという日本のバンドについて。 ガセネタ の 宇宙人の春。デモ音源なんでしょうか、聞き取り辛いですが音源が少ないので仕方がありません。 山崎春美 - Wikipedia いやー、がちゃがちゃしてますね。もっと聴きやすい…

King Gizzard & The Lizard Wizard の Nonagon Infinity

どうも、サイダーです。 今回は、オーストラリアガレージ界の星、King Gizzard & The Lizard Wizard のアルバムについて。新しめのバンドですね。 King Gizzard & The Lizard Wizard の Gamma Knife。 King Gizzard & the Lizard Wizard - Wikipedia, the fr…

となりのトトロの風の通り道

となりのトトロ - Wikipedia 久石譲 - Wikipedia どうも、サイダーです。サツキとメイの家に行くことになったので、今回はトトロの劇中曲について。 みなさん、ジブリ映画は好きでしょうか?僕は好きです。ただ、それは「とても大きなくくりで言うと好きな方…

The Muffs の Blonder and Blonder

ザ・マフス - Wikipedia どうも、サイダーです。今回は、The Muffs の Blonder and Blonder について。 僕がバンドをかじっていた頃、ボーカルの女子から伝授されたのが The Muffs でした。とりあえずアルバムでおすすめなのは今回のタイトルにもある Blonde…

頭に音楽がこびりついたゲーム…ひとまず4選

どうも、サイダーです。今回はゲーム音楽について。 物心がついた時から、僕はゲームに噛り付いていました。きっかけはばーちゃんの家でいとこ連中勢揃いしてる中でやったスト2でした。男のサガというものでしょうか、何かを意のままに操作するというのは気…

Blue Cheer の Vincebus Eruptum

どうも、サイダーです。今回は Blue Cheer の1枚目です。 アシッドでキマリまくりの頭は極彩色が無限に渦巻き、アンプからは爆音・轟音を垂れ流しっぱなし。そんな感じでエディーコクランの爽やかチューンを極悪のラリラリのブリブリアレンジで大々的にカバ…

Black Flag の Damaged

youtu.be ブラック・フラッグ - Wikipedia どうも、サイダーです。 紳士淑女たるマジョリティーの方々におかれましては、キチガイがわめき散らしたり、人様をぶん殴る映像なぞお気に召されないかと存じます。また、倫理的によろしくない表現、特に今回は御髪…

Urinals(便器の意) の Nagative Capability

youtu.be どうも、サイダーです。 っていうか全然このバンドの情報が転がってねーじゃねーか!ふざけんな!どいつもこいつもスマホ触ってネットをプラプラするこのご時世に、このザマですか。 少し、興奮してしまいました。というわけで、これも何かの思し召…

Number Girl の SAPPUKEI

youtu.be ナンバーガール - Wikipedia SAPPUKEI - Wikipedia どうも、サイダーです。 僕が19歳の頃だったでしょうか。すでに就職をしていた僕は 東京へ出張に行っておりました。名古屋から新幹線で東京へ向かい、電車の人混みに揉まれ、どの駅で降りたかは忘…